スターシップIQ才能学園
購入前の相談で収録内容を詳しく教えて頂きましたが、息子の行動そのものだったため全巻購入。普段、息子の問題行動に注意はできても、なかなか改善策まで冷静に伝える余裕は今の私には厳しいため、こういう教材はすごく助かります。ADHD気味の子や人とのコミュニケーションが苦手な子に、とても役に立つ教材だと思います。
4歳の男の子。まだあまりずっと観れていませんが、好きな物は少しの間集中して観ています。買ってからまだあまり観ていなく変化などはまだわかりません。
値段のわりに画質がイマイチなのと子どもがすぐ飽きちゃう点で★3つです。
4月から小6になる娘が取り組んでいます。公民は予習になるのですが、簡潔に分かりやすい文章になっていて覚えやすい!と自ら集中して取り組んでくれています。新型コロナウィルスの影響で、4月から授業が始まるのか、先が見えない状況ですが、生活リズムを整えて学校の課題にプラスしてこちらの教材も取り組むようにしています。算数に苦手意識のある娘なので、算数のシリーズもあったら欲しいです!!
学習面をアップしたく、言語訓練の入門6巻と合わせてこちらを取り組み始めました。外出自粛でお家時間が長いので、こういった教材があることが息子だけでなく私自身にも救いになります。他社のタブレット学習教材とも迷いましたが、親が関与しながら取り組めるDVDを選びました。
言葉の遅れがあるグレーゾーンの子供に見せています。取り組み始めて約3ヶ月が経ち、言葉が増えてきていることを実感中です。嬉しいことに先日、幼稚園の先生から言葉が増えてきたこと、指示がとおることが多くなったことを褒められました。褒められたことが本人の自信にもつながり、率先して取り組みをするようになっています。心も成長していることを感じています。ありがとうございます!また子供の様子を報告させてください!
この春、入園予定の長女と6ヶ月の次女で楽しんで見ています。長女は、絶対音感の聴音のところや印象派の図形のところがお気に入りです。次女は、国旗を見ていると、画面を一生懸命見ようと反応します。色が鮮やかで画面いっぱいに出てくるからなのかな?私は、二人の行動を観察しながら楽しんでいます。
新型肺炎で幼稚園が早い春休みに入ったので、家の中でもなにかできることをと思い、前々から気になっていたこの教材を購入!DVDがたくさんありますが、時間もたっぷりあるので、少しずつ見せていこうと思います。1枚あたりの分数はそれほど長くないですが、すごいスピードで情報が流れてくるので、内容は濃いと思います。
小学校の入学前に見せておきたくて、買いました。プライドが高く、自分の発言や態度が相手にどう思われるか理解できていない息子に、自分の言動を客観的に知ってほしいと思って見せてますが、これがなかなかいい。
最初は「なにこれ」という反応でしたが、流すと、ところどころ吸い込まれるようにじっと見ていて、何かを感じている様子。親としても、こういうところを説明していかないといけないんだな、と思う内容が入っていて新たな発見がありました。
言葉の遅れが気になり、3歳になった頃から視覚学習で言葉の習得に力を入れてきました。DVDはよく見てくれていて、幼稚園に入って2年経ち、子どもなりに言葉も成長してきました。今度はお友だちとの関わり方や、会話の仕方などを身に着けてもらいたいと思う場面が増えてきたので、このセットを購入しました。ゆっくりと成長するタイプなので、早め早めに丁寧な説明をしてあげることが、社会性の獲得のサポートに必要だと考えています。小学校までの1年で子どもなりに成長してくれることを期待しています。
4歳になったばかりの長男用。右脳の言葉シリーズを買って見せていて相性が良さそうだったのでこちらも引き続き購入してみました。すっかり「あいちゃん」などのキャラクターが気に入り喜んでDVDを見ています。購入してからの1~2ヶ月で長男の言葉の数が増えてきているので繰り返し見せて行きたいと思います。