お客様の声

91 / 121ページ(全1207件)
星1つ星なし星なし星なし星なし 期待はずれ様
2019/04/22

とにかくCDがひどい。20分ちょっとの収録時間のうち、半分は日本語。うちは0歳からのインプット用に購入したので登録語彙も信じられないくらい少なくゴミ化しています。DVDの方も喃語をドイツ語にするコーナーとか(笑)ひどかった。返品したいし、絶対買わない方がいいですよ。一万円の価値は絶対ないです。せいぜい二千円。それでも他の教材がいいと思います。

星1つ星なし星なし星なし星なし さおぴぃ様
2019/04/20

非常に残念です。。もっと映像など子どもが興味をもって、実際に見て!より理解が深まる教材だと思い、購入したのですが・・・
もっとしっかり吟味するべきでした。。
ただ早口で喋っているだけで、全く知識の整理もできませんし、頭が痛くなるだけです(>_<)
何より子どもが全く見ません。正直、返品したいところですが、、視聴したのが今日初めてで、、すでに一ヶ月以上経っているので返品もできません。ひどい言い方ですが、、お金の無駄だったと感じています。子どものやる気スイッチに!と思って、楽しみに期待して購入したのですが、非常に残念です。たぶん、もう教材は開かないと思います。。

こんなマイナスなコメントで申し訳ございません。
でも、本当に残念。悔いが残ります。。

星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ たなやん様
2019/03/07

【レビュー内容例】
■お子さまの年齢 3歳
■取り組み期間  始めて二週間
■取り組みの様子 まあまあ集中している
■活用法 お昼ご飯などのあとに
■変化があったこと 今まで私達の真似をするのが苦手だったのに、手歌遊びなど真似るようになった。喃語の種類がかなり増えた。
■両親の感想 無理なペースではなく、根気よくコツコツやっていこうと思います。
■スタッフの対応 カウンセリングや電話対応があるので、安心です。

星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ ひろちゃん様
2019/03/04

毎朝2歳の息子と一緒に観ています。
親からみても「難しいなあ」と思うものもありますが、息子はおしなべて夢中で見ています。不思議ですが、楽しんでいるので飽きるまで続けようと思います。

星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ しょうたのばぁーば様
2019/02/28

知育/秀逸のフラッシュ英語4巻を午後に注文。早くも翌日の午前中には届きました。二歳四ヶ月の孫に、英語の耳慣れをと思い、英語でぺララと迷ったのですが、サンプル動画を見せ、こちらに興味を示してので決めました。届いてすぐに見せるとアニメをじっと見たり、フラッシュはリズムに合わせて、自分なりに、リピートしていました。これ正解です。日常で自然に取り入れられればと思います。他にも興味があるので次も是非利用したいです。

星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ non_ay2様
2019/02/23

小学2年生・自閉症スペクトラム・支援学級在籍)
2018年12月に、視覚学習9巻とソーシャルスキル前編6巻と言語訓練前編16巻を購入しました。
ソーシャルスキルはうちの息子にはまだ早いのか、あまり見たがりませんでしたが視覚学習と言語訓練は集中して見てくれています。取り組み始めて2ヶ月が経ち、言葉の成長が見られたので言語訓練の続編を購入しました。
今まで学習面は学校に任せていましたが、やっとひらがなを書き始めるというあまりにも遅れた授業内容のため、今回この教材と一緒に自宅学習用の教材として、視覚学習の中から単品購入しました。単品で購入ができることや、電話で専門の方と相談しながら教材購入できることを知らなかった今、私の中でよりこの教材の価値や評価が高くなりました。今後もよろしくお願い致します。

星1つ星1つ星1つ星1つ星なし あんことーちゃん様
2019/02/20

4月で小学3年生の息子に。
一通り私も拝見しましたが、おおまかな流れや内容を把握させるという意味では良さそうです。しかしこの教材だけで中学受験に挑むことは当然無理でしょう。これはあくまで補助教材。ただ、息子は幼い時から動画を倍速にして見るクセがあったので、このDVDを見つけた時は絶対うちの子に合う!と思い購入しました。思った通り食いつきは良いです。

星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ モモカ1107様
2019/02/20

七田式の赤ちゃんコースから通っていますが、転勤族の多い地域のためかやめて行く方が多く、その中でも仲良くしていたママがやめたのをきっかけにうちもやめてしまいました。でも娘はフラッシュカードが好きなので、家でカードを作ってやってあげてたのですが不器用な私には継続できず、だからといって再入会もできず。どうしようか悩んでいる時にやめてしまった仲良しママがこのDVDを教えてくれました。こういうものがあることを知らなかったので、すごく嬉しかったです!通う必要もないし毎日やってあげられるし取り組み方も簡単だし今のところ悪い所は見当たりません。毎日七田でやっていたように、絵本の読み聞かせやゲームや歌などは不器用な私でもやってあげられるのでフラッシュカードDVDを追加して毎日楽しくやっています♪コスパについても、七田は月4回で2万?1回5000円?毎日やったら35万円?って考えたら絶体こっちのほうが良いです。3歳からはピアノや水泳もさせてあげたいので現状で金銭面を抑えながらも充実した家庭学習ができているので良かったと思います。
DVDはだいたい25分ほどで、内容はフラッシュだけではなくコーナーとコーナーの間にミニゲームやクラシック音楽が入っているところが良いと思います。集中する時間とリラックス時間が交互に入っているので、娘は飽きることなくDVD1巻見られます。取り組み2回目以降は一緒に言葉を発しながら見ていて吸収も教室よりも早いように感じます★
(2歳3ヵ月・女)

91 / 121ページ(全1207件)