スターシップIQ才能学園
毎日見てます。好きな歌が始まるととにか何度もリピートして見て同じところでツボにはまってます。
これで、リモコンの操作も覚えました。笑
車での移動中に毎日見ています。聞き流しているように見えていましたが、父親が内容について質問すると、答えていて、記憶していることに驚きました。
未だ始めたばかりですが、新6年生ですので、このまま継続して、来春良い結果が得られると嬉しいです。
暗記物は脳科学的に定着しやすい夜にやる、と親の方でスケジュールを決めて一緒にやっています。
毎日、DVDを1単元見たら、付属の本で1問1答をやる、間違えたらチェックして、間違えた箇所だけ翌日さらにもう1回、を繰り返しています。
時間にして、15~20分くらいです。記憶の定着にとてもよいです。
お友達とあまりやり取り出来ない5歳の子供に購入しました。
DVDをかなり集中して見てくれました。
なるべく1日1回は見せるようにしています。最近では自分から「コードを引っ張るのは物と繋がってるからだめ!」とDVDの話をしてきたりと色々理解しているみたいです。
しばらく購入した前編を見せて、後編も購入を検討しようと思います。
始めるのが遅かったと悔やまれますが、もうすぐ小学4年生の息子は、毎日真剣に見ながら、言葉を吸収しようと頑張っています。どんな事にも慎重で時間をかける息子なので、成果はすぐには出ないと思っていましたが、作文では長文が書けるようになってきたり、以前より言葉の意図を汲み取れるようになってきたりと、本人は気づいていないかもしれませんが、宿題に毎日2時間付きっ切りでみてきた私には、目に見える成果です。だたお友達との会話で生かすまでは、もうちょっと時間と自信が必要そうですが、光が見えた気がします!
1ヵ月間集中的に見せてみて、
1)語彙の量が増えたこと
2)間違った言葉の使い方が修正されてきたこと
3)会話のやりとりがスムーズになってきたこと
まだ全てを見せられていませんが、7以降は苦手なのか興味がないからか、集中が途切れやすいです。親としては一番見てほしいところですが…。
4月から小学3年生になる息子ですが、まだまだ言葉が幼稚で、お友達から遊びの誘いが徐々に減ってきているのが分かり、この教材を始めました。息子のことを思うと、スタートがもう少し早ければ良かったなと…。今後もサポートをよろしくお願いします。
DVDを見てから、塾の授業前テストを受けたら、いい点が取れたようで、それからは毎日見るようになりました。学校から帰宅後、塾へ行くまでの短い時間でも単元を決めて取り組めるところが、我が家には合ってます。
語彙を増やすのは毎日の積み重ねだと、塾の保護者会で説明されました。ですが、チェックシートを使った覚え方だと、毎日覚えてもどうしても、数か月後には忘れてしまっているのが現状です。
こちらは購入したばかりなので、まだ効果はわかりませんが、勉強方法が違うからか、切り替えて取り組めています。
お受験のためのお勉強教材として購入しました!娘はフラッシュカードが大好きで、0歳からお教室と自宅でやっていましたが、私が仕事へ復帰してからは、やらない日が増えてしまい、娘には申し訳なく思っていたところ、この教材がたまたま広告に出てきました。なんとDVDに入っているカード枚数22,000枚!とにかく知識量の多さとジャンルの幅が広いのが購入の決め手となりました。右脳開発をしながら小学校の先取り学習ができるのは有難いです。インプットは映像に任せて、私はアウトプットに専念したいと思います!