お客様の声

76 / 121ページ(全1207件)
星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ たらこスパゲッティー様
2020/05/14

ソーシャルスキルを身につけさせたくて購入。アニメのあいちゃんが大好きなので毎日見ていますが、今のところ全く飽きない様子。これが飽きたら、またあいちゃんシリーズを購入したいです。

星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ ステラ様
2020/05/14

先日は、ご丁寧に色々と教えて頂きありがとうございました。
相談内容は息子の療育に関してと、療育以外で自宅でできる事について相談させて頂きました。
息子は週1回療育へ通わせていますが大きな成果というものはまだなく、私とそこの心理士さんと相性が合わないようで、聞きたいことが聞けず、それがとてもストレスになっていました。私が一番知りたかった事は、なぜ息子に言葉の訓練を重点的にやらせず、運動面やプレ保育のような事を毎回させるのかがとても疑問でした。しかしこの問題は、水沢先生にお話しをしてスッキリ明快な回答を頂けました。自宅で行う言葉の訓練方法も教えて頂きました。早速実践しています!次回は息子を連れて、特性分析やトレーニング方法を教えて頂きたいです。

星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ ちゃんパパ様
2020/05/12

「パパ」「ママ」「いや」しか話せない年中児に視覚学習DVDを買ったところ、画面への集中が見られるとともに、興味のバラツキも激しかったため、発語に繋げてほしいと考えて購入しました。
こちらのDVDについては、どの教材についても集中して見てくれています。
まだ、購入後1ヶ月足らずなので、発語の増加というわけではないものの、明らかな発語意欲を感じ取ることができ、本人が自信を持って落ち着いて行動できるようになりました。
これからも視聴を続けることにより、発語の増加に繋がることを期待しています。

星1つ星1つ星1つ星1つ星なし ちゃんパパ様
2020/05/12

療育を始めた年中児に、療育施設から絵カードの活用が効果的とのヒントをいただいたことをきっかけに、このDVD教材のサイトを発見したことで購入しました。
それまで全く落ち着きがなく、発語も極めて限定的だった息子が、親と一緒にDVDを視聴することにより、落ち着きが出てきました。
もちろん、内容により息子の興味にかなりバラツキもありますが、親と一緒に楽しめるツールを見つけた喜びも一緒に感じています。
まだ、活用して1ヶ月足らずですが、毎日活用して息子の成長を期待しています。

星1つ星1つ星1つ星なし星なし ママ初心者様
2020/05/12

1歳なりたての子供がいます。
わたし自身が英語話せなくて勉強で苦労したので少しでも英語の勉強の助けになればと思い購入しました。
子供の年齢に合っていて長く使えそうで楽しめてお値段も高すぎないものを探していました。
毎日見させていますが興味を持って見ています。
あまり長く見させすぎると飽きるのかぐずってくるので時間を決めて機嫌の良いときにわたしも一緒に勉強するようにしています。
始めたばかりで効果はまだわかりませんがいつか話せるようになることを信じて一緒にがんばります。

星1つ星1つ星1つ星1つ星なし マスカット様
2020/05/11

4歳のグレーゾーンの息子のために購入しました。主に車の中で見せていますが、集中して見ているようで目的地に着いても車から降りようとしないほど気に入ったようです。実生活での場面でDVDの言葉を口に出してくれました!こんなに早く効果があり購入して良かったと思います。幼児にはDVDでお勉強するのはわかりやすくていいですね!!

星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ みみ様
2020/05/10

興味があるものとあまり興味がないものがあるようですが、続けるうちにアルファベットやひらがな、絶対音感の音等を口ずさむようになりました。はじめて間もない(2歳5カ月)ですが、短い時間数回に分けて、嫌がるときはすぐやめること等に配慮しながら、今のところ毎日続けて視聴しています。家の壁に貼ってある「あいうえお表」や「アルファベット表」に興味を持ちはじめ、これ何て読むの?と質問してくるようにもなりました。うちの子どもには効果があると実感しましたので、近いうちに次のフラッシュカードDVDセットも購入したいと思っています。取り組みノートに書かれているポイントやアドバイスについては、DVDをはじめる上で大変参考になりました。

星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ K.S様
2020/05/10

4年生の娘へ、苦手科目の復習、そして予習用に購入しました。取り組み始めて、約3週間が経ちますが、文章が頭に残って記憶できていることを実感しています。私も仕事が休みになり、時間に余裕があるので、一緒にDVDを見ることも度々なのですが、娘も嬉しそうです。先が見えなくて不安な状況が続いていますが、新型コロナをきっかけに、娘は報道番組をよく見るようになり、政治にも興味を持ち始めました。その結果、最近は、公民を好んで取り組んでいます。今のこの時間も、無駄ではなくて、前進しているんだ、と娘に教えられた気がします。ありがとうございます。

76 / 121ページ(全1207件)