お客様の声

74 / 121ページ(全1207件)
星1つ星1つ星1つ星1つ星なし J mama様
2020/06/04

4歳6ヶ月から始めました。開始2週間経ちました。初めはお気に入りの1本のDVDばかりみようとしていましたが、取り組み方ノートを参照にして、毎日3種類を1~2コーナーずつ見せています。テーマがすぐに変わるのが目新しいのか、嫌がらずに見てくれるようになりました。今まではお風呂の後に1日1回のみでしたが、昨日から朝ごはん前も追加し1日2回見ています。開始年齢が遅いので、効果は気長に待とうと思いますが、街中で見る国旗や図書コーナーで作家の名前に興味を示すようになりました。親の予想と違うテーマに星5をつけたりするので、日常生活にも参考になり、親も取り組みが楽しくなってきました。親子共々、取り組みに慣れてきたばかりなので、星1つ減らし4にしましたが、とても良く構成されたDVDだと思います。

星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ メルヘン様
2020/06/03

魔の3歳児真っ只中の娘は、しつけハウツーが一番のお気に入りで、母に言われると「ちがう~!」と反発することも、あいちゃんの言ったことは素直に聞いています。あいちゃんの髪形を真似したり、あいちゃんのお家に遊びに行きたい!と話したりしています。あいちゃんから色々と吸収してくれるといいな。

星1つ星1つ星1つ星1つ星なし 713シュンスケ様
2020/06/02

新1年生の息子はよく言えば天真爛漫。でも言葉の理解が少しずれていて、自分のやりたいことに忠実すぎるくらい忠実で、お友だちとの関わり方が独りよがりなところがあり、親としてどう伝えたらいいのかと頭を悩ませていました。
お電話で相談して、こちらを勧めて頂きました。初めてこの教材を見たときの、息子の吸い込まれるような表情は忘れられません。同じ部分を何度も見たがったりしていて、本人として気になることがあるのだな~と感じます。

星1つ星1つ星1つ星1つ星なし タモン様
2020/06/02

6歳と小学3年生の息子のために購入しました。
下の子は自閉症スペクトラムの傾向があると言われましたが診断は出ていません。上の子はADHDで授業態度に問題有りと先生から言われて悩んでいるときにコロナで休校。今月から分散登校が始まりましたが、休校が続き生活リズムが崩れたせいか学校へ行くことをとても嫌がっています。担任の先生(支援級を受け持った事のある先生)に相談したところ、自宅学習を強化してくださいと言われ、こちらの教材がおススメされた中の一つでした。下の子と一緒に使える教材であるのと、上の子にサンプルを見せたところ集中して見ていたため、購入を決意しました。早速届き、まずは上の子を中心に復習を兼ねて見せています。

星1つ星1つ星1つ星なし星なし りょーすけ様
2020/05/29

小2の息子に購入。色々な分野に興味を持って欲しくて選びました。4回目の使用で明確な効果はまだ分かりませんが、知らない言葉に興味を持ったり、調べてみたり。知識の幅が拡がるかなぁと期待しています。本人曰く、観ていたら眠くなる様なので、夜更かし防止にも役立っております。

星1つ星1つ星1つ星1つ星なし メロン様
2020/05/27

レビューを拝見すると、皆さん教育熱心な方が多い印象だったので刺激を受けて購入しました。
新3年生は社会と理科の授業が始まりますが、休校が長引いているので自宅学習用にこちらの受験用のDVDと、
「都道府県3巻セット」と合わせて取り組んでいます。学校の課題とは異なりますが、息子も楽しんでくれているし、
理解が深められている様子です。休校で時間ができた分、自分のペースでやりたい勉強ができ、以前よりも集中力がついたような気がします。

星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ ボブ&ルビー様
2020/05/24

注文した翌日には教材が到着したので、子供達の「やりたい!」という情熱が高まっている時に届き、大変感謝です!
5月末まで休校が決定している地域なのですが、GW明けからデジタル授業(学年ごとに動画で授業があります)が始まり、3人姉妹弟なので、毎日が戦いです。学年が違うと、動画の授業の内容も異なりますし、提出課題も高学年の方が時間がかかります。そこで、授業と課題が終了した子から、このDVDをイヤホンを装着してPCで取り組んでいます。3年生の弟は、国語辞典を使った学習も始まり、「辞書引き重要語句」や「四字熟語」を気に入って取り組んでいます。姉たちは、苦手な生物と化学、地理を復習・予習用として取り組んでいます。普段の授業ではできない学びができていて、とてもおすすめです!第2波、第3波が来るかもしれませんが、このDVDを活用したいと思います。

星1つ星1つ星1つ星1つ星なし もうすぐ中学生様
2020/05/22

小学6年生の息子に購入。言語訓練の教材でかなり言葉の成長が見られたのでこちらも購入しました。息子は食わず嫌いのところがあるので国語に関しては、やってみたら楽しかった!やってみたら面白かった!という感じでしょうか。苦手だった国語の教科は今は一番興味があるようです。言語訓練で言葉が鍛えられたのもあるかもしれません。ただ、理科社会については全く興味がないらしくまだ5巻中4巻が未開封・・・。いつかは興味を示してくれると信じ、今は国語・言葉・コミュニケーションを重視してやってあげたいと思います。

星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ もうすぐ中学生様
2020/05/22

小学6年生の息子にはもう遅いかと思っていましたが、やらせてみて正解でした。小学3年生から支援学級でお世話になっていますが、急激に学習のスピードが落ちたことで、息子自身の学習意欲が失せてしまったようです。もともと言葉の遅れが気になっていましたが、小学6年生になってもお友達との会話に入ることができない姿を見て、どうにかしてあげないと来年の中学という新しい環境になったら、息子はどう生きていけばいいのだろうと、とても悩みながら色々探していたところこちらに辿り着きました。人に聞いたり教えてもらうことをひどく嫌がる息子にはこの教材は見るだけなので、嫌がることなく毎日自分から率先して勉強の一環として視聴しています。購入前はDVDのキャラクターが息子にとっては幼稚すぎると思い見てくれるか心配でしたが、脳も精神年齢の部分も低いためか、抵抗なく見てくれて良かったです。この調子で、国語と理科社会もやっていきたいと思います。

74 / 121ページ(全1207件)