お客様の声

2 / 121ページ(全1207件)
星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ ハリー様
2024/10/21

ようやく発語出てきました。見せ始めてから3ヶ月?4歳でやっと家族以外でも理解してもらえる単語が出てきて、保育園でも同年代のお友達に興味を示してくれるようになりました。発語が出てきたので言語訓練に進んでもいいのでしょうか。またご相談させてください。ありがとうございます。

星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ RYOKO様
2024/10/18

仕事でフランスと日本を行き来しており、オンラインセラピーができるカウンセラーさんを探して、やっと出会えることができました。対人関係が苦手な私が、こんなにも楽しくお話しできたことに、自分でもビックリしています。とても理解があり、優しさと包容力のある先生なので、話していて心地よかったです。初回は話しを聞いてもらうだけかと思っていましたが、とても深いところまで話しを進めて頂き、たくさんの気づきを得ることができました。90分でも足りなかったです。また次回よろしくお願いします!

星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ Miyagi様
2024/10/18

小学3年生の息子が喜んで見ています。特に都道府県のDVDは、地理の勉強になるし、漢字の勉強にもなります。机に向かって勉強すること、書くことが苦手な息子ですが、DVDを見た後は、切り替えて漢字ドリルや計算ドリルの宿題をこなすようになってきました。集中力がついてきたのかな?と思います。

星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ KARIN様
2024/10/16

水沢さん、本日はありがとうございました。自分がアスペルガーであることを診断されてから、ずっとカウンセラーさんを探し続けてきました。ADHDのカウンセラーさんは見かけますが、ASDでHSPのカウンセラーさんは他におらず、水沢さんのような貴重な人に出会えて嬉しいです。こんなに話がスムーズに進んで、私を理解してもらえたのは、初めてかもしれません。今後もお世話になります。次回も、よろしくお願いします。

星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ TOMO様
2024/10/16

とても良い教材だと思います。療育でのソーシャルスキルトレーニングをアニメでわかりやすく映像化していて、親としても安心して見せられます。通うタイプのSSTではなかなか成果が見られませんでしたが、これは実践的な内容が多いので、感情移入しやすく端的に説明されてるので、飽きずに全部見てくれます。

流れはこんな感じ↓
(1)日常のよくあるシーンを提示
(2)周りの表情や変化を見せる
(3)気づきを与えて端的に説明をする
(4)手本を最後に演習
(5)気づきを言語化して完了

息子は6歳年長ADHD。参考まで

星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ しおん様
2024/10/15

帰国子女に勧めたい!きっと息子はアメリカの環境のほうが生きやすいけれど、しばらくは日本での生活になるため、日本語は第一言語として学ばせてあげたい。療育へ一時期通っていましたが、先生との相性が悪く拒否。やりたいことだけやる息子に心理士さんもお手上げ状態。でも視覚優位だから動画は大好き!そんな彼の個性と性格にマッチしたのがこの教材。お陰で嘘みたいに日本語が上達しました◎

星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ YUMI様
2024/10/15

はじめてのカウンセリングで緊張してしまい、最初はうまく話すことができませんでしたが、先生の優しい口調と笑顔からだんだん緊張がほぐれてきて、最後は心がとても楽になりました。自分はHSPなんだなと改めて自覚しましたが、先生のおかげで、マイナスではなくプラスに捉えられるようになりました。アドバイス頂いたこと、やってみます!また次回もよろしくお願いします。

星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ 翠蘭様
2024/10/10

家ではDVDを見て、塾の往復の車中ではCDを聞いて、収録本でチェックをして、五感をつかって勉強しています。娘はこちらの教材を自主的に見ています。どうしても、算数や国語に勉強時間を割かれてしまいますが、地理、歴史、理科は、6年生の夏までに全ての単元を3回は見せておきたいです。

星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ ゆん様
2024/10/08

ティンカーベルからレベルアップして、メモリーバードまできました!電車が大好きな息子は、特に列車のDVDが大好きです。いままでよりもカードに書かれている情報量が多いですが、好きだった国旗が出てきたりするので、とても嬉しそうに見ています。興味のあることを深堀りして、探求学習ができるとてもいい教材です。

星1つ星1つ星1つ星1つ星なし 蘭様
2024/10/08

3歳の孫の言葉の成長に繋がればと思い購入しました。好き嫌いがはっきりしている性格なので、見るものから見せていますが。好きなコーナーが流れると真似するようになり、そのおかげで滑舌も良くなってきているので、声帯?舌?などは鍛えられてきているようです。意味を分かって使っている単語も増えてきたので、もうしばらく見せてみようと思います。

2 / 121ページ(全1207件)