- ホーム
- 家庭療育映像教材トップ
- 視覚学習27巻(完結)
発達障害の幼児~小学生 星みつる式 家庭療育映像教材|視覚学習 お試し完結27巻
言葉の遅れ、発語が気になるお子さまに!フラッシュカード映像教材
シリーズ教材 星みつる式 家庭療育映像教材 視覚学習 対象:幼児~小学生
36巻を分けた
セットは こちら
現在 このページにいます
視覚学習・27巻(お試し完結)
当店価格 65,510円(税込)
発語がない・集中できない子どもが絵カードで見て学ぶ
発語の土台を作り、言葉を促すフラッシュカード お試し完結セット
星みつる式「視覚学習フラッシュカード映像教材 お試し完結27巻」は、発語がない(意味のある言葉が出てこない)、集中できない、癇癪を起こす、などの幼児のために研究・開発された、言葉を吸収するための土台を作り、発語を促すフラッシュカード映像教材のお試し完結セットです。
発語がない(意味のある言葉が出てこない)のは、「興味の幅が狭い・興味に偏りがある」ことにより広い知識を吸収できないことに原因がある場合が多く、更に、言葉の遅れのために伝えたいことが伝わらないというストレスが、癇癪の原因となってしまうというケースも少なくありません。
発語を促し、癇癪を減らすためには、興味の幅が狭いという根本原因と向き合わなくてはなりません。
視覚学習フラッシュカード映像教材 お試し完結27巻は、全36巻のうち、お試し9巻セットを除いた27巻をセットにしました。約16,000枚の絵カードで主語となる物の名前を教えます。単語やその意味を中心にたくさんの情報を与えて、お子さまの興味を掘り起こし、「知る」ことの楽しさから、「伝えたい!他者にわかってほしい!」という、人との関わりにつなげることで、「言葉で伝えたい!」という気持ちを育み発語を促していきましょう。
●対象 / 対象:幼児~小学生 ●仕様 /ディスク27枚・取り組みのヒント付き ●収録分数 / 各18~27分
視覚学習トレーニングの 特長
お母さんが ひとりで 抱え込まない サポートです
- 個別サポート
- 有資格者の専門カウンセラーが常駐し、専任します
- カウンセラーの資格
- ■発達障害コミュニケーション指導者
- ■心理カウンセラー
- ■チャイルド コーチング マイスター
- ■星みつる式 家庭療育サポート研修(5年間)修了者
- 教材名
- 星みつる式 視覚学習映像教材 お試し完結27巻セット
- 映像教材・付属教材
- ディスク27枚(各24分)
- 取り組みのヒント 1冊
視覚学習トレーニング
対象年齢:幼児~小学生
教材の特長
星みつる式「視覚学習フラッシュカード映像教材 お試し完結27巻」は、発語がない(意味のある言葉が出てこない)、集中できない、癇癪を起こす、などの幼児のために研究・開発された、言葉を吸収するための土台を作り、発語を促すフラッシュカード映像教材のお試し完結セットです。
発語がない(意味のある言葉が出てこない)のは、「興味の幅が狭い・興味に偏りがある」ことにより広い知識を吸収できないことに原因がある場合が多く、更に、言葉の遅れのために伝えたいことが伝わらないというストレスが、癇癪の原因となってしまうというケースも少なくありません。
発語を促し、癇癪を減らすためには、興味の幅が狭いという根本原因と向き合わなくてはなりません。視覚学習フラッシュカード映像教材 お試し完結27巻では、全36巻のうち、お試し9巻セットを除いた27巻をセットにしました。約16,000枚の絵カードで主語となる物の名前を教えます。単語やその意味を中心にたくさんの情報を与えて、お子さまの興味を掘り起こし、「知る」ことの楽しさから、「伝えたい!他者にわかってほしい!」という、人との関わりにつなげることで、「言葉で伝えたい!」という気持ちを育み発語を促していきましょう。
自宅の電話で、プロのサポートが受けられる
専門スタッフが家族に寄り添い、電話で丁寧にサポートしています。
取り組みの ポイント
子どもの興味を広げ 学ぶ意欲を育てたい
視覚学習のトレーニングは、絵カードをフラッシュするだけの映像教材ではありません。キャラクターが見ている子どもに向かって声を掛けたり、クラシック音楽や美しい映像など、視覚優位の子どもの興味を広げ、発達障害の家庭療育を積極的に支援する工夫が盛り込まれています。
まずは、お子さまが興味を持ちそうなタイトルにトライしてみましょう。
興味の旬を捉え 興味を連鎖させる
子どもは、興味のあるものほどよく吸収します。お子さまの興味がわからないときは、映像教材をつまみ食いするようにいろんなタイトルを見せましょう。
「知的障害だから、うちの子には無理だろう」という先入観は禁物です。お子さまが何に興味を示し、隠れた能力が発現するかは、誰にもわかりません。
お子さまの特性を知る上でも、たくさんのタイトルを見せていきましょう。
まずは取り組みのヒントにそって
取り組みのヒントには、Q&Aや取り組みのポイントなどがまとめられています。まずは、取り組みのヒントにそって進めましょう。
自閉症スペクトラムや知的障害、ダウン症などの子供には個人差があります。最初からスムーズに見られる映像教材は、3~5タイトルというのが普通です。
「アスペルガーなのでこだわりが強い」「ADHDで落ち着きがない」といった場合は、もっと少ないかもしれません。
まずは、受講のヒントにそって進めましょう。経験豊富な専門スタッフがお子さまをしっかりサポートし、家庭療育を支援してまいります。
サンプル動画で チェック
言葉や発達の遅れが気になる子が自宅でも絵カード学習ができる映像教材
視覚学習フラッシュカード映像教材 お試し完結27巻は、全36巻のうち、お試し9巻セットを除いた27巻をセットにしました。約16,000枚の絵カードで主語となる物の名前を教えます。単語やその意味を中心にたくさんの情報を与えて、お子さまの興味を掘り起こし、「知る」ことの楽しさから、「伝えたい!他者にわかってほしい!」という、人との関わりにつなげることで、「言葉で伝えたい!」という気持ちを育み発語を促していきます。
絵カードの内容は、歌やリズムなどの情操教育から、小学校で習う国語・算数・理科・社会・英語まで、多分野の知識を収録しているので、小学校の学習の予習・復習の家庭学習用教材としてもお使い頂けます。
▲サンプル動画をご覧いただけます
27巻のタイトルと その内容
●画面をスクロールさせると内容説明を読むことができます
- 【10】 作文の種・行動文
-
文字や言葉は、全ての学習の基礎になるもので、言葉の遅れなどの言語療育トレーニングに欠かせません。特に動詞は、文の述語として動作や状態などの概念を表わす品詞です。
星みつる式は、作文が苦手な発達障害の子供に動作の写真と動詞を1枚のカードで見せ、動詞の文字・読み方・意味をひとまとめに記憶できるフラッシュカード映像教材の療育教材による視覚学習です。自閉症やADHD、AS、ADなどの子供のコミュニケーション訓練として、広汎性発達障害の幼児や小学生のソーシャルスキル・トレーニングの補助教材としても活用されています。
- 【11】 季節のことば・行事
-
モノの名前は、語彙や概念学習の基礎になります。モノに関心の薄い自閉症スペクトラムなどの幼児や小学生に興味を広げる旬の食べものをはじめ、歴史の学習などを支援する映像教材です。
星みつる式は、季節の言葉と行事などを収録したフラッシュカードによる家庭療育映像教材です。映像教材には、旧暦や二十四節気の他に、俳句の季語にも使われる植物や小さな生きものなど、季節や自然を表す言葉を収録。言葉の遅れのある知的障害や精神発達遅滞、ダウン症などの子供や、広汎性発達障害で視覚優位の幼児や小学生の学習トレーニングとしても活用されています。
- 【12】 一年生のかん字
-
広汎性発達障害の視覚優位の子供には「漢字が書けなけど、読める」というケースが少なくありません。「読む」から「書く」へと導く学習トレーニングを行う視覚学習映像教材です。
星みつる式・家庭療育では、80の漢字と160の熟語を「見て聴いて」学習できるフラッシュカードで映像教材に収録。文字と写真を一枚のカードにして視覚優位の子供がイメージで覚えられるようにしました。発達障害のコミュニケーション能力向上を目指す教材として、言葉の遅れのある知的障害や自閉症、AS、学習障害などの幼児や小学生の学習支援映像教材としても活用されています。
- 【13】 時計の読みとり
-
広汎性発達障害の視覚優位の子供には、時計の長針と短針の形を1枚の画像として記憶し、時間を言い当てるケースがあります。
星みつる式は、長針と短針を1枚の画像で「見て聴いて」学習できるフラッシュカード映像教材による家庭療育で支援しています。発達障害の幼児や小学生が時間を読み取り、デジタル時計の時刻や午前午後の区別ができることを目指す視覚学習です。自閉症、自閉症スペクトラム、ADHD、アスペルガー症候群、アスペルガー障害、学習障害などの広汎性発達障害の幼児や小学生の学習トレーニング教材としても活用されています。
- 【14】 ドレミの楽典
-
楽典とは机上の音楽といわれ、音符などの演奏に必要な記号の読み方や音楽をする人が共通に用いる用語などの学習です。療育では、譜読みが早い、絶対音感があるなど、音楽に優れた才能を発揮する発達障害の幼児や小学生がいます。
星みつる式は、ASDやPDDの子供たちが「見て聴いて」学習できるフラッシュカード映像教材による家庭療育です。聴音・リトミック・リズム、楽器の音色や名前など、音楽を贅沢に収録。自閉症やダウン症の幼児から注意欠陥・多動性障害やAS、ADの小学生までの療育映像教材としても活用されています。
- 【15】 かけざん九九・九九の歌
-
九九の唱えが上手く言えない広汎性発達障害の子供の療育では、絵カードを見ながらスラスラ答えられることがあります。発達障害の特性である視覚優位の子供にはその傾向が強いようです。
星みつる式・家庭療育は、ドッツで数の増え方を視覚的に表現した絵カードで「見て聴いて」学習できるフラッシュカード映像教材で支援。九九の歌も収録してあるので楽しく学べる視覚学習です。自閉症スペクトラム、知的障害、注意欠陥・多動性障害、アスペルガー症候群、学習障害、ダウン症などの幼児や小学生の学習トレーニングとしても活用されています。
- 【16】 空間図形・積み木
-
発達障害には空間認知が苦手な子供がいます。それは、隠れているモノや見えないモノを想像しなくてはならないからです。
星みつる式・家庭療育は、積み木や幾何学図形などを使って、模倣と想像力を伸ばし、空間を認知する力を育みます。三角形や円形などの基本図形に加え、点・線分・角・辺、円の中心や対角線などの幾何学的要素をフラッシュカードにして映像教材に収録。広汎性発達障害やASD、知的障害や精神発達遅滞、LD、自閉症、ダウン症などの幼児や小学生の学習トレーニングとして、療育の補助教材としてもも活用されています。
- 【17】 ドッツ・加減乗除
-
発達障害の療育では文字や数字よりも画像の方が学習しやすい子供たちがいます。視覚優位の幼児や小学生が取り組んでいる療育では、特にその傾向が強いようです。
星みつる式・家庭療育は、算数の四則演算の加法(足し算)・減法(引き算)・乗法(掛け算)・除法(割り算)の仕組みをドッツという点の数の画像に置き換えたトレーニングです。映像教材では、加減乗除の数の仕組みを具体物のフラッシュカードで療育を支援。自閉症、LD、ADHD、アスペルガー症候群、アスペルガー障害、PDDなどの子供の療育映像教材としても活用されています。
- 【18】 標識・マーク・地図・天気
-
発達障害の特性である視覚優位の子供は、交通標識などのピクトグラムを記憶する能力に秀でている場合があります。
星みつる式・家庭療育映像教材には、交通標識や空港・駅・公園・スポーツ施設などのピクトグラムに加え、地図、天気の記号や数字などの単位記号、ローマ数字や天文学など、幅広い分野の記号やマークをフラッシュカードで収録。自閉症スペクトラム、アスペルガー症候群、学習障害、ADHDなどの広汎性発達障害や知的障害などの幼児や小学生の家庭療育の学習やコミュニケーション・トレーニングを支援する映像教材としても活用されています。
- 【19】 世界の野菜・果物・花草木図鑑
-
モノの名前は、語彙や概念学習の基礎です。発達障害の子供が興味を広げる学習を支援する映像教材です。
星みつる式・家庭療育映像教材には、400を超える植物(野菜・果物・花・草木)を写真とイラストによるフラッシュカードで収録。野菜と果物は、切った断面で皮や果肉、種に気づかせ、知的好奇心に働きかけています。こだわりの強い自閉症スペクトラムやアスペルガー症候群などの子供の療育映像教材として、言葉の遅れがある知的障害や精神発達遅滞の幼児や小学生などの学習トレーニング教材としても活用されています。
- 【20】 子どもの敬語・あいさつ
-
発達障害の子供が苦手とするコミュニケーションやソーシャルスキルを家庭療育で支援する視覚学習の映像教材です。
星みつる式・家庭療育は、尊敬語、謙譲語、丁寧語、あいさつなど、320の例文を絵カードによるフラッシュカードで映像教材に収録。会話の上下関係がわかる絵カードは「見て聴いて」学習できる視覚学習です。言葉の遅れがある知的障害や精神発達遅滞、ダウン症などの言語療育トレーニングや、ASD、学習障害、注意欠陥・多動性障害などのコミュニケーション訓練としても活用されています。
- 【21】 都道府県・庁・特産
-
アスベルガー症候群には、地図や地理に優れた知識を持つ子供がいます。そんな視覚優位の幼児や小学生が都道府県の地図やマーク、庁所在地、特産物を「見て聴いて」学習できるフラッシュカードで収録したのが星みつる式・家庭療育映像教材です。
映像教材には、代表的な川、山、地方名に加え、文化遺産、三大名城など日本各地の特色を盛り込み、発達障害の子供の興味を広げる工夫が満載。こだわりのある自閉症スペクトラムやADHD、学習障害などの広汎性発達障害やダウン症などの幼児や小学生の学習を支援する療育映像教材としても活用されています。
- 【22】 天体・星座・科学者
-
自閉症やアスペルガー症候群などの子供には、優れた観察力とこだわりから科学的な才能を開花させるケースがあります。
星みつる式は、写真とイラストによる400枚のフラッシュカードによる視覚学習映像教材で家庭療育を支援します。80枚の星座カードやギリシャ神話の貴重な星図、NASAが撮影した惑星や星雲、星団などの写真、世界の科学者の肖像画と業績など、子供の興味を広げる豊富なカードを収録。注意欠陥・多動性障害や学習障害の広汎性発達障害やダウン症などの幼児や小学生の学習トレーニングとしても活用されています。
- 【23】 俳句・ことわざ・反対語
-
文学作品の中から韻律に富んだ俳句や短歌などを発達障害の子供が「見て聴いて」学習できるようにフラッシュカードで映像教材に収録した星みつる式・家庭療育教材です。
映像教材では、代表的な俳句を5・7・5の音節で読み上げ、俳句の世界観を写真や俳人の肖像画などでイメージ豊かに表現するなど、想像力に働きかける視覚学習です。言葉の遅れがある知的障害や精神発達遅滞の子供の言語療育トレーニングとして、注意欠陥・多動性障害、ASD、LD、広汎性発達障害の幼児や小学生のコミュニケーション訓練をしても活用されています。
- 【24】 日本の文豪・作品
-
日本の作家や文学作品を知ることは、読書への第一歩。
星みつる式は、発達障害の子供が文学作品を「見て聴いて」学習できるフラッシュカード映像教材で家庭療育を支援。視覚優位の幼児や小学生が覚えやすいように歴史上の文豪の肖像画と作品名を1枚の絵カードで表現しました。言葉の遅れがある知的障害や精神発達遅滞の子供の言語療育トレーニングとして、自閉症スペクトラムやアスペルガー症候群のASD、学習障害のLD、注意欠陥・多動性障害のADHD、広汎性発達障害のPDDの幼児や小学生の学習を支援する療育トレーニングとしても活用されています。
- 【25】 人体・器官・科学者
-
ASDなどの子供には、優れた観察力とこだわりの強さから科学的な才能を開花させるケースがあります。
星みつる式・家庭療育では、体の部位の名前と関節の動きが分かるようにした写真や心臓・肺などの内蔵・器官や骨格、皮膚の断面や細胞などをフラッシュカードで映像教材に収録。さらに世界の科学者を紹介した絵カードでは、肖像画と功績を一塊のイメージで覚えられるようにしました。自閉症スペクトラムやアスペルガー症候群、ADHD、LD、広汎性発達障害の幼児や小学生の学習トレーニングや家庭療育の支援教材としても活用されています。
- 【26】 小倉百人一首
-
百人一首は、百人の和歌をひとり一首ずつ選んだものです。文字や言葉は、全ての学習の基礎になるもので、言葉の遅れなどの言語療育トレーニングにおいても大切なプログラムです。
星みつる式は情動に働きかけ、発達障害の子供が和歌のリズムを「見て聴いて」学習できる家庭療育フラッシュカード映像教材です。映像教材では、歌の情景写真や歌人の肖像画、日本の伝統的文様などを織り交ぜた視覚学習です。言葉の遅れがある知的障害や精神発達遅滞の幼児や小学生の言葉のトレーニングとして、自閉症や広汎性発達障害の子供の学習支援教材としても活用されています。
- 【27】 三字・四字熟語
-
熟語は、言葉の発達だけでなく、言葉の遅れがある小学生のコミュニケーション能力の向上を目指す上でも大切な学習です。
星みつる式は、三字熟語と四字熟語の400の熟語を「見て聴いて」学習できるフラッシュカード映像教材による家庭療育です。「是是非非」などの同じ文字のくり返しの熟語など、法則を持たせることで覚えやすく構成しました。言葉の遅れがある知的障害や精神発達遅滞の幼児や小学生の言語療育トレーニングとして、注意欠陥・多動性障害やASD、LD、広汎性発達障害やダウン症などの子供の視覚学習トレーニングとしても活用されています。
- 【28】 元素記号・化学式
-
モノへの興味は、知ることから始まります。星みつる式・家庭療育映像教材では、発達障害の子供に化学の面白さや不思議さに気づかせ、興味を持てるように視覚学習で支援しています。
「お茶は酸性で、血液はアルカリ性。では、砂糖水は、酸性?アルカリ性?」など「見て聴いて」学習できるフラッシュカードを映像教材に収録。塩や石灰岩の結晶の顕微鏡写真などを多彩に表現。元素記号を記憶しながら化学への興味が広がるように構成しました。自閉症やLD、ADHDなどの広汎性発達障害やダウン症の幼児や小学生の学習トレーニングとしても活用されています。
- 【29】 日本の歴史・偉人
-
アスペルガー症候群や注意欠陥・多動性障害などの視覚優位の子供には、歴史や年代の記憶力に優れているケースがあります。
星みつる式・家庭療育は、西暦57年の弥生時代から2003年のイラク戦争までの日本の歴史と偉人を発達障害の子供が「見て聴いて」学習できるフラッシュカードで映像教材に収録。歴史上の人物は、肖像画と業績を1枚の絵カードで一塊で表現しました。ダウン症や学習障害、ASDやPDDの子供や、言葉の遅れがある知的障害や精神発達遅滞の幼児や小学生の言語療育トレーニング映像教材としても活用されています。
- 【30】 英単語「生物・自然」
-
言葉を聴きとれなければ、話すことはできないのは、英語も日本語も一緒です。発達障害の療育では、日本語よりも英語の方が聴きとれる子供もいます。
星みつる式・家庭療育映像教材は、英語のネイティブスピーカーが発音する英単語を早いテンポでリズミカル(3ビート)に収録した視覚学習。英語の周波数や発声(喉発音)の違いが聴覚に働きかけます。日本語訳が表示されたフラッシュカード映像教材は、知的障害などの言葉の遅れを補う言語療育トレーニングや、PDDのコミュニケーション訓練の教材としても活用されています。
- 【31】 英単語「乗物・仕事」
-
発達障害の子供が英単語を「見て聴いて」学習できるフラッシュカード映像教材で療育を支援する星みつる式・家庭療育教材です。
映像教材では、ASDなどの視覚優位の子供たちの興味を捉え支援するために、警察車両や消防車両、鉄道、工事車両などの陸・海・空の乗物を収録。英語のネイティブスピーカーが発音する英語のフラッシュカードには、日本語訳も収録。知的障害や精神発達遅滞の言葉の遅れを補う言語療育トレーニングとして、アスペルガー症候群や注意欠陥・多動性障害などの幼児や小学生の英語学習フラッシュカード映像教材としても活用されています。
- 【32】 短文・童話の聴きとり
-
発達障害の子供の話しは、ちぐはぐだったり、飛びとびだったりして要領を得ないことがあります。
星みつる式・家庭療育では、世界の5つの童話を短文で構成し、話しのポイントを絞り、短く適切な言葉で相手に伝えることに気づかせ、読書への興味へと導いています。「見て聴いて」学習できるフラッシュカード映像教材による視覚学習は、言葉の遅れがある知的障害や精神発達遅延などの幼児や小学生の言語療育トレーニングとして、自閉症や広汎性発達障害の子供のコミュニケーション訓練としても活用されています。
- 【33】 名曲・ソルフェージュ
-
発達障害の療育では、絵カードの他に音楽など使われます。
星みつる式・家庭療育映像教材は、歌や音楽を贅沢に使った絵カードのフラッシュカードを収録。クラシック音楽を聴き、世界の童謡を歌い、リトミックで即時反応を養うなど、ASDなどの幼児や小学生の音感教育を支援する視覚学習です。ADHDやLDなどの広汎性発達障害の子供が「見て聴いて」学べる音楽として、言葉の遅れがある知的障害や精神発達遅滞、ダウン症の子供の言語教育トレーニングとして、また音楽を通して興味の幅を広げられる教材としても活用されています。
- 【34】 難/読/漢/字
-
モノの形は、生後3ヵ月で認識します。発達障害の療育では、漢字を図形や絵のように覚えてしまう子供がいます。
星みつる式・家庭療育は、難読漢字のとめ・はね・はらいの終筆・画数など、子供が興味を持ちそうな形の400の難読漢字を選んでフラッシュカードで映像教材に収録。視覚優位の子供が漢字をイメージで覚えられるようにしました。ADHDなどの広汎性発達障害の幼児や小学生の学習支援映像教材として、自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群、などのコミュニケーション能力向上のトレーニング教材としても活用されています。
- 【35】 世界の列車・鉄道図鑑
-
アスペルガー症候群やアスペルガー障害、自閉症やADHDなどの視覚優位でこだわりの強い子供は、列車や鉄道にどの特定のモノに抜群の記憶力を示すことがあります。
星みつる式・家庭療育映像教材には、世界と日本の代表的な列車の名前の他に国名(鉄道名)・路線・距離・特徴などの情報をフラッシュカードで収録。深く掘り下げた知識が子供の学習意欲に働きかけます。自閉症スペクトラムや学習障害などの広汎性発達障害やダウン症などの幼児や小学生の視覚学習トレーニング教材としても活用されています。
- 【36】 世界の犬・猫・野生種図鑑
-
モノやヒト、生き物の名前は、言葉や概念の学習の基礎になるもの。発達障害の子供が興味の幅を広げられるように「見て聴いて」学習できる星みつる式・家庭療育教材です。
映像教材では、世界の犬種、猫種、野生種を取り上げ、名前・原産国・習性・食べもの・サイズなどの詳細情報や働く犬の紹介などをフラッシュカードで収録。その上で「何故、犬は人と共生できるのか?」と考えさせます。深く掘り下げた知識でASDやPDD、ADHDやLDなどの幼児や小学生の視覚学習トレーニング教材としても活用されています。
27タイトル一覧
- 【10】作文の種・行動文
- 【11】季節の言葉・行事
- 【12】一年生のかん字
- 【13】時計の読みとり
- 【14】ドレミの楽典
- 【15】かけざん九九・九九の歌
- 【16】空間図形・積み木
- 【17】ドッツ・加減乗除
- 【18】標識・マーク・地図・天気
- 【19】世界の野菜・果物・花草木図鑑
- 【20】子どもの敬語・あいさつ
- 【21】都道府県・庁・特産
- 【22】天体・星座・科学者
- 【23】俳句・ことわざ・反対語
- 【24】日本の文豪・作品
- 【25】人体・器官・科学者
- 【26】小倉百人一首
- 【27】三字・四字熟語
- 【28】元素記号・化学式
- 【29】日本の歴史・偉人
- 【30】英単語 「生物・自然」
- 【31】英単語 「乗物・仕事」
- 【32】短文・童話の聴きとり
- 【33】名曲・ソルフェージュ
- 【34】難/読/漢/字
- 【35】世界の列車・鉄道図鑑
- 【36】世界の犬・猫・野生種図鑑
星みつる式 家庭療育とは?
お子さまと
積極的に向き合い
お役に立ちます
家庭療育映像教材の先駆者であり
映像教育の第一人者
星みつる 先生
星みつる式・家庭療育映像教材の開発者であり、映像教育の第一人者。NHK・Eテレの子ども番組である「英語であそぼ!・いない いない ばぁ!」など、多くの子ども番組を制作する。 星みつる先生とは
「見て学ぶ」に特化した学習
視覚優位の映像教材
家庭療育DVD
発達障害に多い視覚優位の特性を研究し、開発した家庭療育用のフラッシュカード映像教材。「見て学ぶ」をコンセプトに制作されているので、子どもが取り組みやすい分だけ、ご家族の負担が少ない教材です。
電話ですぐに相談できる!!
専門サポート
子育てカウンセラー
発達障害コミュニケーション指導者・心理カウンセラー、チャイルド コーチング マイスターなどの資格を持つ、経験豊富な専門スタッフがサポートを担当。自宅の電話でいつでも、プロの指導が受けられます。
映像教材の開発者紹介
映像教育の第一人者である 星みつる先生 が開発
profile
脚本家・映像クリエイター 星 みつる 先生
- NHK・Eテレ「いない いない ばあっ!」「英語であそぼ」
「ひとりでできるもん!」など、多くの教育番組の企画・制作を行う。 - 脚本・作詞を手がけたNHK「まいちゃんのベトナム日記」では
第38回ABU賞テレビ子ども番組部門にて最優秀賞を受賞するなど
映像教育のスペシャリストとしてのソーシャルスタンディングを確立。 - 幼児才能教育の開発を行う傍ら、厚生労働省の子ども食育検討委員など
活動の場を広げている。 - 日本脚本家連盟・日本放送作家協会正会員、日本音楽著作権協会正会員。
絵本「パンパといっしょ・シリーズ(ポプラ社)」など、著作多数。
お客さまの声 ※当ショップのレビューから抜粋
息子は小学2年生になってからクラスに入れない状態になり、別室でプリント学習などをしています。いつかクラスに戻って授業を受けられるように家でも勉強させていますが、息子にとって書くことが苦痛のようなので、この教材にチェンジしました。
興味があるものには、数回見ただけで覚えているようです。色んな科目があるので、全部はまだ見せられていませんが、役に立っています。ありがとうございます。
単語がまだ3語ぐらいしか出ていない5歳の息子のために購入。内容はかなり充実しています。まず最初の9巻を購入して3回ほど見せた頃、ひらがなが認識できるようになりました。STでも視覚優位な息子に絵カードを使っているので、このDVDは息子には入りやすかったようです。小2のお兄ちゃんにもとても良い勉強になるので一緒に見せてます。親切で丁寧なカウンセラーの先生もいらっしゃるので助かります。会話のスキルも気になりますが、もう少し様子を見てからにします。
お試し9巻の内容は、8歳の息子には必要なさそうだったので、こちらを購入しました。息子が好きな列車や図鑑シリーズが入っていたので、苦手なものと交互に見せています。毎日2枚見せています。臨床心理士の人にも言われましたが、視覚優位な息子なので、こういう教材で勉強するほうがいいようです。これで、学校の勉強が網羅できるわけではないですが、公文など泣きながら無理矢理行かせていた頃より、吸収力は良いです。
星みつる式は サポートが充実
「もう、ひとりで悩まない」
自宅の電話で、いつでもサポートが受けられます
専門スタッフによる的確なアドバイスで安心
プロの有資格者がサポート
- ●発達障害コミュニケーション指導者
- ●心理カウンセラー
- ●チャイルド コーチング マイスター
- ●星みつる式・家庭療育サポート研修(5年間)修了者
電話で
すぐに対応
専任スタッフと ご家族の二人三脚で取り組みます
星みつる式は、プロの専門スタッフがカウンセリングを行い、その上で、一人ひとりの取り組みプログラムを作成し、ご家族の負担が小さく、効果の大きい教材をご提案しております。
そのためプログラムに取り組んだ方々からは、変化が見える・実感できる!! との嬉しい声を頂いております。それを可能にするのは、ご家族と専門スタッフとの信頼関係です。
専任のスタッフがサポートの中で、ご家族に寄り添いながら、お子さまの「得意」を見つけ出し、お子さまの特性と変化に合わせた柔軟できめ細かな取り組みを行ってまいります。
家庭療育トレーニングは、映像教材で行いますので、誰でもカンタンに取り組めます。星みつる式は、視覚優位のお子さまに最も適した「見て学ぶ」トレーニングです。
多動などで画面に集中でき難いお子さまでも、経験豊富な専任スタッフがお子さまとお母さまの負担にならないよう、効率の良い映像教材の見せ方を、電話で手を取るようにわかりやすくアドバイスさせて頂いております。
見て学ぶトレーニングとは?
テレビを見るように
YouTubeを見るように
楽しく「見て学ぶ」トレーニング!!
テレビやパソコンが好きなお子さまなら、目から吸収できる映像教材がお勧めです。
好きなものには すごく集中できる!そんなお子さまの特性を生かした取り組みをしましょう。
車内DVDプレーヤー
映像教材だから、テレビやパソコンで気軽に取り組めお家の中だけではなく、移動中の車内で取り組まれている方も多くいらっしゃいます。
取り組みに必要なのは、何かと何かの合間のわずかな時間だけ。
そして、ご家族にして頂くことは、お子さまを褒めることです。
どうやって褒めるの?
どうやって声掛けするの?
どのぐらい取り組めばいいの?
このような疑問は、全て子育てカウンセラーにお任せください。
お子さまのサポートは、もちろん。ご家族が安心して取り組める ケアサポートを行ってまいります。
視覚優位とは、何かを考えたり、学んだりするときに「映像を思い浮かべる脳の特性」です。
かんたん手軽な映像教材だから…
すぐに始められ
ご家族の負担が少ない!!
療育は、食事のように、毎日、継続的に行うことが大切です。しかし現実は、療育施設の空きが無くて数ヵ月も待つなど「適切な時期に 適切な療育」を受けられない子供たちがとても多いのです。
そして療育に通えたとしても「初めての場所や 人が苦手」「過敏・神経質」などの特性があると、療育施設に慣れるまでに時間がかかり、成果が上がりにくい…という声も少なくありません。
こうした現状を踏まえて、安心して、すぐに始められ、ご家族の負担が少なく、家庭でできる療育を目指して開発されたのが、星みつる式・家庭療育映像教材です。
星みつる式は、フラッシュカード映像教材による「見て学ぶ」家庭療育トレーニングです。「発語がない(意味のある言葉が出てこない)」「集中できない」「癇癪を起こす」などの子供が、言葉を吸収するための土台を作り、発語を促すフラッシュカード映像教材として幼児から小学生までが楽しく取り組んでいます。具体的には、単語やその意味を中心にたくさんの情報を与えて、お子さまの興味を掘り起こし、「知る」ことの楽しさから、「伝えたい!他者にわかってほしい!」という、人との関わりにつなげることで、「言葉で伝えたい!」という気持ちを育み発語を促しています。
選ばれる理由とは?
こんな方に選ばれています
- 共働きで忙しいので 療育の時間がとれない!
- 月に数回の療育 ではもの足りない!家でも何かしてあげたい!
- 専門医の予約が数ヵ月待ち!待っている間に 何かしてあげたい
- 塾やワークブックは苦手だけど、TVやゲームからの 吸収力がある
※星みつる式・家庭療育映像教材は、東京都指定のデイサービスや公立特別支援学級、市立小学校(通級指導教室)、県立盲学校などで療育支援教材として使用されています。
自宅の電話でプロのサポート
個別サポートは、子どもの特性や発達段階に合わせたプログラムを個々に作成し、星みつる式の個別サポートで10年以上の経験を持つ専門スタッフが専任で学習支援を行っております。
フラッシュカード映像による「見て・聴いて・覚える」学習法は、言語発達遅滞、自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群(ASD)、知的障害(ID)、注意欠陥・多動性障害(ADHD)、ダウン症などの幼児から、学習障害(LD)などの小学生や、診断名の付かないグレーゾーンのお子さままで、視覚優位の子どもたちが楽しみながら学習しています。
個別サポートは、星みつる式の教材をご購入頂いた日より最長2年間、お子さまの教材の取り組み方について、「電話」または「LINE」にてアドバイスが受けられます。お子さまが教材を視聴されてからの変化や成果などを共有頂きながら、お子さまの成長に合わせ、取り組み方やステップアップのタイミングなど、丁寧にご案内させて頂きます。
詳しく知りたいこと、わからないことがありましたら、お気軽にお問合せください。
< メーカーの公式ショップならではの 全教材5%引き >
どのショップよりも「安い価格」「品質保証」「充実サポート」で安心、お得に購入できます
※商品発送の際、外箱には発達障害関連の文言は表記しておりません。
星みつる先生の想いから生まれたDVD教材
いまから20数年前のこと…
1990年から13年間放送されたNHK・Eテレの子ども料理番組、ひとりでできるもん!をご存知でしょうか。
毎日、手提げ袋一杯に送られてくるファンレターに目を通しながら発達障害の子どもの多さにショックを受けたものです。それもそのはず、1990年代から自閉症の発症率は世界中で急激に増加し、2014年の米国国立衛生研究所の報告によると3歳から17歳のASD(自閉症スペクトラム)の有病率は、1000人に22.4人となっています。
ファンレターには「番組を見るときだけ、ほほ笑みを返してくれる」という内容のものや、料理を作る自閉症の我が子を写したアルバムが届くこともありました。
自信に満ちてキラキラ輝く子どもたち。その姿は、映像教育の未知なる可能性を伝えているようでした。
映像の力で「見て、学べる、家庭療育」を!!
そんな子どもたちと、映像を通して向き合うこと30数年。NHK・Eテレの子ども番組の制作や幼児教育の映像教材の制作で培ってきた経験は、映像を駆使して「子どもの脳を発達させること」への挑戦になりました。そんな最中に出会った脳神経科学と行動分析学。その研究成果は、映像科学と連携しながら、独自の視聴覚刺激を生み出し、現在の映像教材の基礎になっていったのです。
発達障害は「医学的な意味で治ることはない」と言われます。
果たして、それは正しいでしょうか。次々に解明される脳の不思議。
研究が進むにつれ、幼児教育における常識の数々が一変したように、発達障害においても、何かが大きく変わっていくかもしれません。
子どもたちのより良い未来を信じて…。
発達障害の子どもたちには、優れた才能があります。それは、視覚から情報を捉える視覚優位という能力です。
そんな能力を生かして「見て学ぶ」ことができたら。子どもたちは…
自分の気持ちを、もっと伝えられるようになるでしょう。
相手の気持ちを、もっと理解できるようになるでしょう。
そして、いまよりも、もっと豊かな人間になれるでしょう。
「発達障害を改善したい!」これは、私たちの熱望であり目標です。その想いだけで、私たちは発達障害の子どもたちに真っ直ぐ向き合い映像教材を開発・制作し、さまざまなサポートをしてきました。
一人でも多くの子どもが、自分らしく成長し、より良い未来を迎えられるように…。
お役に立てることを願ってやみません。
お子さまだけのカスタマイズ・プラン
ご予算に合わせて、お子さまの特性に合った教材のみをピックアップして、ご提案するカスタマイズ・プランもございます。専門スタッフが発達相談を行いながら、お子さまに最適な教材のみを抽出し、オリジナルの取り組みプランを作成して、お見積もりと共にご提案します。ご希望の方は、下記へお問合せください。
お電話の際に「カスタマイズ教材について」とお伝えください。